Amazon CloudWatch Logs
参考記事
・Amazon CloudWatch Logsでログファイルを監視する(クラスメソッド)
エージェントのインストール
# wget https://s3.amazonaws.com/aws-cloudwatch/downloads/awslogs-agent-setup-v1.0.py
# sudo python ./awslogs-agent-setup-v1.0.py --region us-east-1
そうすると次のようなメッセージが出てきます
# Step 1 of 5: Installing pip ...DONE # Step 2 of 5: Downloading the latest CloudWatch Logs agent bits ... DONE # Step 3 of 5: Configuring AWS CLI ... # AWS Access Key ID [None]: IAM USER Access Key # AWS Secret Access Key [None]: IAM USER Secret Access Key # Default region name [None]: us-east-1 # Default output format [None]: # Step 4 of 5: Configuring the CloudWatch Logs Agent ... # Path of log file to upload [/var/log/messages]:取得するログファイルのパスを指定する # Destination Log Group name [/var/log/*.log]:取得するログを複数のグループで分けたいときのグループ名を指定する # Choose Log Stream name: # 1. Use EC2 instance id. # 2. Use hostname. # 3. Custom. # Enter choice [1]:Log Streamsに表示させる形式を指定する # Enter Log Stream name [None]: 上で選んだ形式の値を指定する # Choose Log Event timestamp format: # 1. %b %d %H:%M:%S (Dec 31 23:59:59) # 2. %d/%b/%Y:%H:%M:%S (10/Oct/2000:13:55:36) # 3. %Y-%m-%d %H:%M:%S (2008-09-08 11:52:54) # 4. Custom # Enter choice [1]:取得したログを表示させるときのタイムスタンプの形式を選ぶ # Choose initial position of upload: # 1. From start of file. # 2. From end of file. # Enter choice [1]: 2 # More log files to configure? [Y]:他にも取得したいログがあるならY 無いならN # Step 5 of 5: Setting up agent as a daemon ...DONE
ログの参照
管理画面に入ってリージョンをN-VirginiaにしたらServicesからCloudWatchを選び
左側のDashBoardからLogsを選べばログファイルの一覧が表示されます。
これをAWSの中の人が見たなら一つだけ要望が
EC2だけじゃなくてAWSの外からもログを取得できるようにして欲しい。
後止め方がわかんね。
AWSコンソールからWatchLogsのディレクトリを消せば宜しいっぽい